文字サイズ
標準
拡大

記事一覧

【お知らせ】エコレゾウェブ:飯田哲也×小林武史 緊急会議(4)「新しい時代へ向かう意思表示を」

■エコレゾウェブ
 緊急企画「LOVE CHECK/energy – 今だからこそ、のエネルギーのこと-」
 飯田哲也×小林武史 緊急会議(4)「新しい時代へ向かう意思表示を」
 対談日:2011年3月29日
 [詳しくはこちら] [3時間に及んだ対談を4回に分けて全文掲載! 4/4回]

(以下、再掲)

今までになく、エネルギー問題を身近な出来事として考えざるをえない今。国や企業など誰かに任せてしまうのではなく、一人ひとりに意思表示をして欲しい、それがより良い未来へのシフトに繋がると飯田さんは言う。(対談日:2011年3月29日)[詳しくはこちら] ””

【お知らせ】エコレゾウェブ:飯田哲也×小林武史 緊急会議(3)「僕らは今、何をすればいい?」

■エコレゾウェブ
 緊急企画「LOVE CHECK/energy – 今だからこそ、のエネルギーのこと-」
 飯田哲也×小林武史 緊急会議(3)「僕らは今、何をすればいい?」
 対談日:2011年3月29日
 [詳しくはこちら] [3時間に及んだ対談を4回に分けて全文掲載! 3/4回]

(以下、再掲)

放射能をどれだけ警戒すればいいの? いつまでどこまで節電すればいいの? 何が起きているのか、本当のところが分からずに混乱している今、具体的な状況と対策についてを飯田さんに聞いた。(対談日:2011年3月29日)[詳しくはこちら]“”

【メディア掲載】エコレゾウェブ:飯田哲也×小林武史 緊急会議(2)「なぜ原子力を選んだのか?」

■エコレゾウェブ
 緊急企画「LOVE CHECK/energy – 今だからこそ、のエネルギーのこと-」
 飯田哲也×小林武史 緊急会議(2)「なぜ原子力を選んだのか?」
 対談日:2011年3月29日
 [詳しくはこちら] [3時間に及んだ対談を4回に分けて全文掲載! 2/4回]

(以下、再掲)

そもそも、どうして原子力を選んだのか? 日本はどんな仕組みで原子力発電を迎え入れたのか? 原発が推進され、自然エネルギーが推進されなかった、その””内側と外側””の事情を飯田さんに語ってもらった。(対談日:2011年3月29日)[詳しくはこちら]“”

【お知らせ】本日発売の岩波書店「世界」(2011年5月号)に、飯田哲也と鎌仲ひとみ監督の対談「自然エネルギーの社会へ再起しよう」が掲載

■岩波書店「世界」(2011年5月号/第817号)
 東北関東大震災・原発災害 特別編集「生きよう!」
  Ⅱ 福島原発炉心溶融事故と放射能汚染 ──何が起きたのか──
 発売日:2011年4月08日
 定価 840 円(本体800 円)
 ISSN 0582-4532/雑誌 05501-05
 [詳しくはこちら]“”

【メディア掲載】エコレゾウェブ:飯田哲也×小林武史 緊急会議(1)「エネルギーの世代交代」

■エコレゾウェブ
 緊急企画「LOVE CHECK/energy – 今だからこそ、のエネルギーのこと-」
 飯田哲也×小林武史 緊急会議(1)「エネルギーの世代交代」
 対談日:2011年3月29日
 [詳しくはこちら] [3時間に及んだ対談を4回に分けて全文掲載! 1/4回]

(以下、再掲)

緊急会議の第三弾は小林武史×飯田哲也。かつては原子力を開発する側だった飯田さんの視点で、日本の原発問題とこれからのエネルギー政策についてを語ってもらった。3時間に及んだ対談を4回に分けて全文掲載![詳しくはこちら]“”

【メディア掲載】オルタナ:NPOらが自然エネで被災地支援(つながり・ぬくもりプロジェクト)

■環境とCSRと志のビジネス誌「オルタナ」
 「NPOらが自然エネで被災地を支援」
 掲載日:2011年4月06日
【掲載記事】[詳しくはこちら]“”

【お知らせ】4/7(木)18:45~19:45、東京FM タイムライン「60分でわかる今日のニュースと考えるヒント」に飯田哲也が出演

■東京FM
 タイムライン「60分でわかる今日のニュースと考えるヒント」
 伊藤洋一、飯田哲也
 2011年4月7日18:45~19:45
 [詳しくはこちら]“”

【イベント】自然エネルギーと社会的合意形成のためのフォーラム

自然エネルギーと社会的合意形成のためのフォーラム ~風力発電の開発と鳥類保全を巡って~ 開催趣旨: 持続可能な社会の構築には、自然エネルギーへの転換は、もっとも重要な必須条件となる。ところが、小規模分散型の自然エネルギーは、大規模集中型の原子力発電や石炭火…続きを読む

【イベント】設立10周年記念シンポジウム

環境エネルギー政策研究所 「設立10周年記念シンポジウム」 持続可能なエネルギー社会に向けて、 これまでの10年を振り返り、これからの100年を展望する。 環境エネルギー政策研究所(ISEP)は、今年(2011年)でNPOとして設立から10年目を迎えます。…続きを読む

【イベント】「地域のエネルギーとお金を地域と地球に活かす」フォーラム

「地域のエネルギーとお金を地域と地球に活かす」フォーラム 開催趣旨:本フォーラムは、「エネルギー消費地」としての都市と「再生可能エネルギー生産地」としての地域との関係を相補的に生かして、両者が共にポジティブな地域間連携で結ばれるための新しい仕組みの方向性を…続きを読む