文字サイズ
標準
拡大

記事一覧

【ISEP共催イベント】空白の責任–原賠法の問題点とあるべき姿を考える

原子力損害賠償法 勉強会 空白の責任–原賠法の問題点とあるべき姿を考える   ■ 趣旨 原子力損害賠償法は、原子力政策の根幹にかかわる重要なルール。 目的は「被害者保護」と「原子力産業の健全な発達」と並列で記されています。 しかし、東…続きを読む

気仙沼中学校より寄附とメッセージをいただきました。

2013年2月、NPO団体サポートカタログ「hello life!」を通して気仙沼市立気仙沼中学校の皆さんからサポート支援金とメッセージが届きました。支援とともに心温まるお言葉をいただき、誠にありがとうございます。所長はじめ研究員、インターン生、ボランティ…続きを読む

【プレスリリース】「国会エネルギー調査会準備会」(第25回)の開催について

第25回では、このたび参議院議長招聘によりドイツから来日されるヴィンフリート・クレッチュマン氏(ドイツ連邦参議院議長、バーデン=ヴュルテンベルク州首相)より、ドイツにおける脱原発の現状についてご講演を頂けることになりました。 ご承知のとおり、ドイツは日本の…続きを読む

【飯田所長出演イベント】5月17日「エネルギー選択時代!!」開催

エネルギー選択時代!!~環境と経済が好循環する社会を目指して~ ■ 概要 東日本大震災に伴って発生した福島第一原子力発電所の事故は日本のみならず世界中の国々のエネルギー政策を根底から揺さぶりました。食品・人体・環境など、原発事故によって計り知れない影響が懸…続きを読む

【イベント】公開シンポジウム 風力発電の社会的受容性

■ 趣旨 風力発電は再生可能エネルギーの主力として世界的に普及拡大が進められる一方で、地域住民や自然保護団体の合意が得られず、反対運動などに発展するケースも世界的に増えています。このことは、風力発電プロジェクトが停滞する要因の一つとなっていますが、その一方…続きを読む

【重要】「国会エネルギー調査会準備会」(第25回)の開催延期のお知らせ

  平素より大変お世話になっております。 さて、過日にご案内を差し上げました国会エネルギー調査会準備会(第25回)は、講師等の都合により開催を延期させて頂くこととなりましたので、お知らせ致します。 関係各位には、直前の延期決定によりご迷惑をおかけ…続きを読む

【プレスリリース】「国会エネルギー調査会準備会」(第24回)の開催について

  第24回では、東京電力の経営問題をあらためて検証します。 全国の電力会社の2013年3月期決算が出そろい、純損益は合計約1兆6千億円もの赤字になりました(北陸と沖縄を除く8電力合計)。なかでも東京電力は 6,852億円の赤字と突出し、公的資金…続きを読む

5月10日 ISEP事務局ボランティアさん説明会

■ 概要 ISEPでは随時、事務局作業をお手伝い下さるボランティアさんを募集しています。 報告書の発送、パンフレットの準備、イベントの準備・運営など、ISEPの日々の活動に必要な作業をお手伝い下さる方、大歓迎です。 下記のとおり、事務局ボランティアさん説明…続きを読む

【お知らせ】2013年度インターン募集

インターン生募集ページに2013年度の活動内容を追加しました。(詳細はこちら) ISEPには毎年10名以上のインターンが参加しており、エネルギー政策や自然エネルギーの現場に触れながら活動しています。大学などとの提携によるインターン受入も行っていますので、上…続きを読む

【プレスリリース】「国会エネルギー調査会準備会」(第23回)の開催について

  第23回は、チェルノブイリ原発事故(1986年4月26日)から27年を目前に、はたして日本は東京電力福島原発事故から何を学び、これからの社会をどう築こうとしているのかを考えるために、「原発と社会倫理」というテーマで議論します。 ドイツは福島の…続きを読む