記事一覧
【開催報告】4DHフォーラム第1回オンラインセミナー(7/10)
2020年7月15日
4DHフォーラム第1回オンラインセミナー「第4世代地域熱供給4DHガイドブック」 第4世代地域熱供給フォーラム(事務局:環境エネルギー政策研究所)では、日本国内において脱炭素化や自然エネルギー100%を目指すための自然エネルギーの熱政策の実現や熱利用の普及…続きを読む
映画『日本と再生』YouTubeで公開!
2020年6月22日
当研究所が制作を支援した映画『日本と再生 光と風のギガワット作戦』(河合弘之監督)が YouTube にて無料公開となりました。自然エネルギーの可能性をもっと多くの方々に伝えるため、ぜひ公開情報の拡散をお願いいたします。
「第4世代地域熱供給4DHガイドブック」を公表しました。
2020年5月1日
第4世代地域熱供給フォーラム(事務局:環境エネルギー政策研究所)では、日本国内において脱炭素化や自然エネルギー100%を目指すための自然エネルギーの熱政策の実現や熱利用の普及のための指針となる「第4世代地域熱供給4DHガイドブック」を公表しました。詳しくは…続きを読む
大学生向けオンライン自然エネルギー政策セミナー(4/22)
2020年4月17日
2020年4月22日(水)13:00-15:40に大学生向けオンライン自然エネルギー政策セミナーを開催し、今後のオンラインでの学びの場の提供に向けた試行とします。 定員に達しましたので、参加者募集を締め切りました。(4月21日22時追記)。 環境エネルギー…続きを読む
【永続地帯2019年度版報告書】を公表しました
2020年4月7日
再⽣可能エネルギーで電⼒を⾃給できる「電⼒永続地帯」の市区町 村が全国で1割超え – 「永続地帯2019年度版報告書」の公表 千葉⼤学倉阪研究室と認定NPO法⼈環境エネルギー政策研究所は、⽇本国内の市区町村別の再⽣可能エネルギーの供給実態などを…続きを読む
リモートワークのお知らせ
2020年3月31日
認定NPO法人環境エネルギー政策研究所は、2020年3月30日(月)より当面の間、リモートワークにて運営いたします。
ISEP所長メッセージ「歴史の起点として福島を捉え直す」
2020年3月11日
3.11東日本大震災・福島第一原発事故から9周年、そして10年目にあたって 「3.11」から丸9年、そして10年目に突入する本日、東日本大震災および福島第一原発事故の犠牲になり失われた人々とその遺族の方々に対して、まずはあらためて深く哀悼の意を表します。
【開催中止】国会エネルギー調査会(準備会)第85回(3/12)中止のお知らせ
2020年3月2日
3月12日(木)に予定されていた国会エネルギー調査会(準備会)第85回は中止とさせていただきます。新型コロナウイルス感染症のへの対応するため、およびドイツからのゲストが渡航を中止したためです。 皆様には大変ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承のほどお願いいた…続きを読む
国会エネルギー調査会(準備会)第84回
2020年2月21日
「パリ協定」が掲げた温室効果ガス排出量の削減目標の達成には、住宅・建築物の省エネルギー対策の強化が喫緊の課題です。部門別のエネルギー消費の動向を見た場合に、住宅・建築物部門のエネルギー消費量は、増加を続けている(総合エネルギー統計)ことがその理由の一つです…続きを読む
【開催中止(延期)】第4世代地域熱供給4DH国際シンポジウム
2020年1月24日
【開催中止(延期)】第4世代地域熱供給4DH国際シンポジウム 「熱供給における脱炭素化・自然エネルギー利用の最前線」 ※新型コロナウィルス感染防止対応のため、本シンポジウムの開催を中止します。来年度にあらためて開催を企画する予定です(2020年2月25日)…続きを読む