国会エネルギー調査会(準備会)第111回
2025年2月2日
温室効果ガス削減目標(NDC)の国連への提出日である2月10日が迫っています。日本政府は、「日本の目標案(2035年に2013年比60%削減)はパリ協定の1.5℃目標に整合している」と主張しています。
しかし、そのような主張に対して多くの研究者や市民団体は、「パリ協定とは整合しておらず、より野心的な目標を持つべき」と反論しています。NDCに対するパブコメの数は3000(前回パブコメの5倍以上)を超え、国民の関心も高まっています。
「地球沸騰化」と言われる最近、あるべきNDCの数値を中心に、エネルギー・温暖化政策の決定プロセス、エネルギーミックスや対策の経済合理性、原発の位置づけ、公正な移行(雇用問題)などについても議論します。ぜひ奮ってご参加ください。
日程・テーマ等
日時:2025年2月4日(火)16:00~18:00
場所:衆議院第一議員会館国際会議室(※ハイブリッド開催)
共催:国会エネルギー調査会(準備会)有識者チーム、超党派議員連盟「原発ゼロ・再エネ100の会」
テーマ:真にパリ協定と整合的なNDCを国連に提出せよ!
プログラム
1. 問題提起
明日香壽川氏(東北大学教授)
吉田明子氏(FoE Japan)
2. 政府説明(調整中)
経済産業省資源エネルギー庁、環境省 他
3. コメント
国会エネ調有識者チーム 他
4. 討議・意見交換
出席国会議員、有識者を交えて
出席予定者
国会議員(原発ゼロ・再エネ100の会メンバー等)
国会エネルギー調査会(準備会)有識者チームメンバー
傍聴について
今回の国会エネルギー調査会(準備会)はハイブリッド開催となります。
記者記章をお持ちのマスコミ関係者は会場に直接お越しいただくことが可能です。それ以外のメディアの方と一般の方はオンライン会議システム(Zoom)からご参加ください。後日YouTubeにて当日の議論の模様を収録した動画を公開しますので、そちらも併せてご覧ください。
ZoomミーティングID:882 5852 2549
パスコード:549647
URL:https://us06web.zoom.us/j/88258522549?pwd=FQ2f8h1GNlhx5YavlH1MSiRaqWG2fk.1
映像・資料公開
資料・動画は後程こちら(https://www.isep.or.jp/archives/library/5024)からご覧いただけます。