文字サイズ
標準
拡大

ライブラリ

【映像】第58回 ISEP Ustチャンネル

【対談】エネルギー政策の見直しについて <出演> 飯田哲也(ISEP所長)、浅岡美恵(気候ネットワーク理事長)、伴英幸(原子力資料情報室共同代表) (11月14日録画)

【プレスリリース】eシフト: 脱原発を柱とするエネルギー基本計画策定を求める要請を提出

■ 概要 eシフト(脱原発・ 新しいエネルギー政策を実現する会)は、11月14日、野田首相、枝野経産相、前原国家戦略相、および民主党エネルギー・環境調査会あてに、「脱原発を柱とするエネルギー基本計画策定を求める要請」を提出しました。要請書本文は下記です。 …続きを読む

【映像】国会エネルギー調査会準備会 第17回

【前半】 【後半】 ■ 日程・テーマ等 * 日時  2012年11月14日(水)16:00 − 18:00 * 場所  衆議院第一議員会館 国際会議室(1階) * 共催  原発ゼロの会 総合資源エネ調基本問題委員会自主的分科会 * テーマ ―大間原発の建設…続きを読む

【映像】国会エネルギー調査会準備会 第16回

【1】 【2】 ■ 日程・テーマ等 * 日時  2012年11月8日(木)16:00 − 18:00 * 場所  衆議院第一議員会館 国際会議室(1階) * 共催  原発ゼロの会 総合資源エネ調基本問題委員会自主的分科会 * テーマ ―「電力各社の料金値上…続きを読む

【映像】第57回 ISEP Ust チャンネル

「エネルギー永続地帯2012年版速報について」  出演:松原弘直(ISEP主席研究員)、飯田哲也(ISEP所長)

【映像】第56回 ISEP Ust チャンネル

「つながり・ぬくもりプロジェクトの1年半を振り返って」 出演:竹村英明(ISEP顧問) ※つながり・ぬくもりプロジェクトとは、自然エネルギーを利用した東日本大震災被災地支援プロジェクトです。 詳細はこちら。

【プレスリリース】「エネルギー永続地帯」2012年版試算結果(速報版)の公表について

千葉大学倉阪研究室 + 認定NPO法人環境エネルギー政策研究所   ■ 概要  国内の市区町村ごとに再生可能エネルギーの供給量を推計する「エネルギー永続地帯」研究の最新結果(2011年3月現在)によると、再生可能エネルギーの全体供給量は2010年度に4.9…続きを読む

【映像】第55回 ISEP Ustチャンネル

出演:飯田哲也(ISEP所長)

【プレスリリース】エアコン冷媒、HFC32への転換は本質的解決ではない

【声明・共同プレスリリース】 エアコン冷媒、HFC32への転換は本質的解決ではない ~自然冷媒への転換こそ真の持続可能な社会への道筋~ 2012年10月11日 環境エネルギー政策研究所 気候ネットワーク ストップ・フロン全国連絡会    現在、地球温暖化を…続きを読む

【プレスリリース】eシフト声明|「革新的エネルギー・環境戦略」とその扱いについて

【声明】「革新的エネルギー・環境戦略」とその扱いについて     「原発ゼロ」の棚上げは許されない!     使用済み核燃料再処理を放棄し、「原発ゼロ」の早期、確実な実現を! 2012年9月24日 eシフト(脱原発・新しいエネルギー政策を実現する会) 原発…続きを読む