  |
地震と原発 今からの危機
神保 哲生, 宮台 真司, 小出 裕章, 河野 太郎, 飯田 哲也, 片田 敏孝, 立石 雅昭(著)
初版発行日:2011年6月10日
出版社: 扶桑社
ISBN-10: 4594064280
ISBN-13: 978-4594064280
定価:1,575円(税込)

プロローグ 震災と原発事故が私たちに突きつけたもの
Talk #1. 子どもたちの自主判断が津波から人々を救った
Talk #2. 地震活動期に入った日本と「フクシマ再来」の危険性
Talk #3. あえて原発事故の「最悪シナリオ」と「冷静な対処法」を考える
Talk #4. 税金数十兆円をドブに捨てる与野党「原子力利権」の鉄壁
エピローグ1. この災害を教訓に、「お任せ社会」を変えられるか?
エピローグ2. 「どう生きるのか」という本当の問いに向き合うとき |