国会エネルギー調査会(準備会)資料公開について(第1回〜第60回)
2015年3月2日
国会エネルギー調査会(準備会)について
「国会エネルギー調査会(準備会)」は、国会にエネルギー政策見直しを議論する場がないことを問題視し、国会エネルギー調査会(準備会)有識者チーム(第20回から基本問題委員会自主的分科会より改称)と、超党派議連の原発ゼロの会の協働により自主的に継続開催しているものです。
→国会エネルギー調査会(準備会)のページはこちら。
過去の開催回の資料公開について
資料は原則としてすべて公開しますが、報告者やその他の都合により掲載不可となる資料もございますので、予めご了承ください。
第 1 回
この夏、原発ゼロでも関西の電力は足りるか?(2012年4月26日)
[開催案内] [映像] [資料]
第 2 回
エネルギー政策見直しの現状と、夏の電力需給見通し (2012年5月14日)
[開催案内] [映像] [資料]
第 3 回
政府の電力需給対策は妥当?「国民的議論」あり方は?(2012年5月21日)
[開催案内] [映像] [資料] [需給検証委員会報告書]
第 4 回
見えない論議、これでいいのか?エネルギー政策見直し(2012年5月28日)
[開催案内] [映像] [資料] [秘密会合資料1] [秘密会合資料2] [フォンヒッペル氏資料]
第 5 回
原発危険度総点検〜日本のすべての原発を多角的に検証(2012年6月5日)
[開催案内] [映像] [資料]
第 6 回
電力システム改革の方向性とエネルギー政策見直し (2012年6月19日)
[開催案内] [映像] [資料]
第 7 回
「原発危険度ランキング」発表
原発ゼロのコスト試算と核燃サイクル選択肢の正当性(2012年6月28日)
[開催案内] [映像] [資料] [書籍「日本全国 原発危険度ランキング」]
第 8 回
原発ゼロに向けた立地自治体支援を考える(2012年7月5日)
[開催案内] [映像1][映像2] [資料]
第 9 回
「エネルギー・環境に関する選択肢」を徹底検証(2012年7月11日)
[開催案内] [映像] [資料]
第10回
東電の値上げと経営形態、原発比率の「国民的議論」を検証(2012年7月24日)
[開催案内] [映像] [資料]
第11回
国会・政府両事故調提言をうけて〜原子力規制委人事案も検証(2012年7月30日)
[開催案内] [映像] [資料] [国会事故調報告書] [政府事故調報告書]
第12回
原子力規制の人事案と原子力委の「秘密会議」問題を問う(2012年8月7日)
[開催案内] [映像] [資料]
第13回
全原発直下の活断層再点検と「国民的議論」の取り纏めを検証(2012年8月23日)
[開催案内] [映像] [資料]
第14回
「国民的議論」は原発ゼロを導くか?
原発ゼロでも今夏の電気は足りたか?(2012年8月28日)
[開催案内] [映像] [資料]
第15回
“原発ゼロに向けた立地自治体・地域支援を考える
〜「脱原発をめざす首長会議」との意見交換(2012年9月5日)
[開催案内] [映像] [資料]
第16回
電気料金の値上げ方針を問う〜今冬の電力需給対策も検証〜(2012年11月8日)
[開催案内] [映像] [資料]
第17回
大間原発の建設再開を問う(2012年11月14日)
[開催案内] [映像] [資料]
第18回
原子力災害対策指針と地域防災計画を考える(2013年2月21日)
[開催案内] [映像] [資料1] [資料2] [牧之原市資料]
第19回
原発の「新安全基準」は十分か?(2013年3月7日)
[開催案内] [映像] [資料1] [資料2]
第20回
電気料金値上げと電力会社の経営を検証(2013年3月28日)
[開催案内] [映像] [資料1] [資料2]
第21回
原発「新安全基準」の策定状況を再検証(2013年4月9日)
[開催案内] [映像] [資料]
第22回
電力システム改革方針を検証(2013年4月16日)
[開催案内] [映像] [資料]
第23回
原発と社会倫理(2013年4月25日)
[開催案内] [映像] [資料]
第24回
東京電力「再建」計画の見直しを考える(2013年5月9日)
[開催案内] [映像] [資料]
第25回
ドイツにおける脱原発の現状(2013年5月21日)
[開催案内] [映像] [資料]
第26回
原発の「核のごみ」最終処分を考える(2013年6月4日)
[開催案内] [映像] [資料]
第27回
放射線被ばくと健康管理、国の責任は?(2013年6月18日)
[開催案内] [映像] [資料]
第28回
福島第一原発の汚染水対策を検証(2013年9月2日)
[開催案内] [映像] [資料]
第29回
福島第一原発の汚染水対策を継続検証(2013年9月25日)
[開催案内] [映像] [資料]
第30回
福島第一原発の汚染水対策を問う(2013年10月24日)
[開催案内] [映像] [資料]
第31回
どうなる?エネルギー基本計画~原発はゼロへと向かうのか?~(2013年11月5日)
[開催案内] [映像] [資料]
第32回
事故処理・廃炉体制と東京電力(株)のあり方を考える(2013年11月21日)
[開催案内] [映像] [資料]
第33回
「エネルギー基本計画」見直しの論点
~原発は?再エネは?省エネは?(2013年12月5日)
[開催案内] [映像] [事務局・有識者資料] [経産省資料]
[ISEP提言] [自然エネルギー財団提言] [eシフト・市民委員会資料(2012年8月)]
*ISEP提言は有識者資料の中にも入っています。
第34回
エネルギー基本計画のあり方を問う(2014年2月6日)
[開催案内] [映像] [資料] [資料(経産省)]
第35回
エネルギー基本計画を問う(2)
~「もんじゅ」は?核燃サイクルは?~(2014年2月20日)
[開催案内] [映像] [資料]
第36回
東電福島第一原発事故の原因究明は?(2014年3月6日)
[開催案内] [映像] [資料]
第37回
再生エネ促進の数値目標を!
〜エネルギー基本計画政府案と再生エネ促進策を検証〜(2014年3月19日)
[開催案内] [映像] [資料] [自然エネ白書2014] [エネ基計画]
[パブコメ] [洋上風力資料]
第38回
地域からの再生可能エネルギー促進策を考える(2014年4月8日)
[開催案内] [映像] [資料]
第39回
原子力災害時の避難計画等を問う(2014年4月22日)
[開催案内] [映像] [資料]
第40回
気候変動とエネルギー政策の課題(2014年5月13日)
[開催案内] [映像] [資料] [サー・デービッド・キング氏略歴]
第41回
福島第一原発の事故収束・廃炉と作業員の労働環境を考える(2014年6月5日)
[開催案内] [映像] [資料] [学術会議資料1] [学術会議資料2]
第42回
原発事故時の緊急体制と住民避難対策を問う(2014年6月17日)
[開催案内] [映像] [資料]
第43回
原発再稼働の法的側面〜無責任構造を問う〜(2014年10月16日)
[開催案内] [映像] [資料]
第44回
原発延命策は必要か?〜原発の経済性と原子力事業環境整備〜(2014年11月6日)
[開催案内] [映像] [資料]
第45回
再エネにブレーキではなくアクセルを〜FIT見直し論議と接続「保留」問題〜(2014年11月18日)
[開催案内] [映像] [資料]
第46回
どうなる?再エネ“最大限導入” 〜FIT見直しを多面的に検証する〜(2015年2月13日)
[開催案内] [映像] [資料]
第47回
さらなる原子力産業保護は必要か? 〜コスト、経営、原子力損害賠償〜(2015年3月19日)
[開催案内] [映像] [資料1] [資料2] [資料3]
第48回
未来に責任あるエネルギー選択を 〜気候変動政策とエネルギーミックス〜(2015年4月20日)
[開催案内] [映像] [資料]
第49回
電力システム改革の現状と展望〜真にエネルギー選択をできるために〜(2015年5月21日)
[開催案内] [映像] [資料]
第50回
消えゆく「ベースロード電源」/「核なき世界」の行方(2015年6月5日)
[開催案内] [映像] [資料]
第51回
どうする?使用済み核燃料〜再処理、余剰プルトニウム、最終処分〜(2015年6月18日)
[開催案内] [映像] [資料]
第52回
「核のごみ」と国民的合意形成 〜核燃サイクルの行方とともに考える〜(2015年7月23日)
[開催案内] [映像] [資料]
第53回
日本の原子力規制は変わったか? 〜国会事故調提言と規制委の3年間〜(2015年9月10日)
[開催案内] [映像] [資料]
第54回
核燃料サイクル政策に柔軟性を ~再処理実施体制見直し法案を問う~(2016年2月4日)
[開催案内] [映像] [資料1] [資料2]
第55回
再エネ飛躍のための制度改善を! ~FIT法改正案「公開審査」~(2016年3月3日)
[開催案内] [映像] [資料1] [資料2]
第56回
福島第一原発の「今」と「これから」 ~“メルトダウン”公表などの検証とともに~(2016年3月31日)
[開催案内] [映像] [資料]
第57回
原発ゼロの地球温暖化対策 ~2050年へ向かってのエネルギー選択~(2016年4月14日)
[開催案内] [映像] [事務局資料] [環境省資料1] [環境省資料2] [経産省資料]
第58回
電力自由化時代の原子力政策 ~原子力のコストと競争環境下の支援策~(2016年5月23日)
[開催案内] [映像] [資料]
第59回
正当性なき原子力延命策を問う~廃炉費負担、東電救済、核燃サイクル推進~(2016年10月18日)
[開催案内] [映像] [資料]
第60回
原発の後始末費用は誰の負担か? ~電力システム改革の本旨に照らし検証~(2016年11月1日)
[開催案内] [映像] [資料]